目次
会津の旬の食材を存分に楽しむ「あいづ食の陣」が開催中!
地元の飲食店や宿泊施設の料理人が、会津ならではの旬の味を存分に引き出した特別メニューを提供します✨


🌟 イベント概要
🗓 開催期間
1年を通じて開催中!シーズンごとに旬の食材と参加店舗が変わるため、毎回新鮮なメニューが楽しめます。
🍃 旬の食材
春(4~6月):アスパラガス
夏(7~9月):トマト
秋(10~12月):米 (11~12月限定 会津みしらず柿)
冬(1~3月):会津地鶏 (2~3月限定 いちご)
🐔 冬のメインテーマ:会津地鶏
今シーズンは「会津地鶏」をテーマに特別メニューを提供中!
400年以上の歴史を持つ「会津地鶏」は、一度絶滅寸前になった幻の鶏。
昭和62年に福島県が復活を果たし、現在は全国でも珍しい純系種として育てられています。

✨ 会津地鶏の魅力
プリッとした肉質:通常の鶏の約2倍(120日間)の飼育期間で生まれる歯ごたえと旨味。
深いコクのある卵:産卵量が少ないため、コクと旨味が凝縮!
自由な飼育環境:「平飼い」でのびのび育てられた地鶏ならではの上質な味わい。
会津地鶏は、地域の生産者が手間を惜しまず育てた自慢の逸品です。肉も卵も最高の品質でお届けします✨



🍓 2/1~3/3には「会津いちご」も同時開催!

冬の味覚を彩る甘くてジューシーな会津いちごを、ぜひお楽しみください!
いちごを使用したスイーツや限定メニューも登場予定🍰
📍 参加店舗

赤い「あいづ食の陣」ののぼり旗が目印!公式HPで参加店舗とメニューをチェック👀
👉 公式HP: https://aizu-shokuno-jin.jp/
📞 お問い合わせ
あいづ食の陣実行委員会(事務局:会津若松市農政課内)
TEL:0242-23-9973
この冬は、会津地鶏と会津いちごの奥深い味わいを楽しみながら、会津の食文化に触れてみませんか?✨
コメント