

~ライスウイスキー蒸留所への第一歩を支える、魂の1本~
福島県・只見町の米焼酎蔵「ねっか奥会津蒸留所」から、7年熟成のスモーキーな米焼酎と吟醸香のブレンドによる、まったく新しいプレミアム焼酎が登場しました。
その名も 「奥会津ねっか The PEAT」。数量はわずか382本。
この1本には、時間と情熱、そして未来への想いが詰まっています。
🏔️“只見らしさ”を詰め込んだ米焼酎の革新


日本有数の豪雪地・福島県只見町。
この地で自然と共に生きる米農家と醸造家たちが、地域の農業と暮らしを未来につなげるために始めたのが「ねっか」の挑戦です。
⛩️ユネスコエコパークにも認定されたこの町で、彼らは 自社のJGAP認証田圃 で米を育て、冬季にも働ける環境を整え、持続可能な酒造りに取り組んできました。
そんな彼らが次に見据えたのが、“日本のライスウイスキー”という新たな地平。
その礎として誕生したのが、この「奥会津ねっか The PEAT」なのです。
🥃 熟成の妙、スコッチ樽×米焼酎の奇跡

「The PEAT」は、スコットランド・アイラ島の蒸留所で使われていた ヘビーピートのスコッチ樽 を使用。
わずか1本手に入れたこの樽に、米焼酎を200L詰め、7年間熟成 させました。
やがて、ピートのスモーキーな香りが米焼酎に染み渡り、ゆっくりと “バニラのような甘み” をまといながら、複雑で芳醇な香味を形成。
さらに、ねっかの吟醸香漂う焼酎「ばがねっか(4年熟成原酒)」をブレンドすることで、華やかな香りと深い旨みの共演が生まれました。
🔥ピートの力強さ × 米の繊細な甘さ × 吟醸香の華やかさ
→ 時間と技術が育んだ、唯一無二の1本。
ロックやストレートで飲めば、その香りと余韻が静かに五感を包み込みます。
🌱 この1本が「未来」を支える――ライスウイスキー蒸留所構想


本商品の売上は、2025年に着工予定の ライスウイスキー蒸留所 建設資金に充てられます。
「ねっか」は只見町の自然と文化に根ざしながら、世界に通じる日本発のウイスキーを目指しています。
そのために、
✅ 環境負荷の少ないJGAP認証の米のみを使用
✅ 発電時にCO2を出さない再生可能エネルギー電力に全面切替
✅ マイクロプラスチックを使わないノンプラ肥料での栽培
といったサステナブルな取り組みも徹底。
自然と共生しながら、ただの焼酎でもウイスキーでもない、“只見ならでは”の一杯を造ろうとしています。
📦【商品概要】

- 商品名:奥会津ねっか The PEAT
- アルコール度数:40度
- 容量:720ml
- 販売価格:15,400円(税込)
- 販売本数:382本限定
- 予約開始日:2025年4月18日(金)
- 発売日:2025年4月28日(月)
- 購入方法:ねっか公式オンラインショップ限定販売
👉 ご予約はこちら
🍶 奥会津の自然が育む、魂の酒をあなたのグラスに


「奥会津ねっか The PEAT」は、単なる限定焼酎ではありません。
それは、自然と人のつながりを映す “ライスウイスキー物語の第一章” なのです。
一杯の酒が、未来の蒸留所を支え、地域の誇りを育てていく――。
そんなロマンを感じながら、ぜひこの特別な1本をお楽しみください。
【PR】美味しいワインをお探しの方はこちらから👇🍷
【京橋ワインから幻のワイン限定発売】1万円(税込)以上お買上で送料無料!!
【PR】サッポロビールのビールサブスク「ホッピンおじさんの新作定期便」👇
HOPPIN’GARAGE 新作定期便
【PR】野菜たっぷりのヘルシーなおうちごはんはこちらから👇
パーソナルスムージーならGREEN SPOON!
【PR】欲しいが見つかる、いらないが売れる。あなたの毎日を変える“かんたんお得”が、メルカリに。👇
メルカリ
コメント