
ユネスコエコパークにも認定された自然豊かな町・福島県只見町で造られる米焼酎「ねっか」が、イタリア・ミラノで開催された【Milano Sake Challenge 2025】にて、米焼酎部門&エイジド焼酎部門の2部門で最高賞「プラチナ賞」を同時受賞しました✨
受賞銘柄は以下の2つ:
- 『ばがねっか』(米焼酎部門)
- 『奥会津ねっか』(エイジド焼酎部門)
いずれも国内外の名だたる賞を総なめにしてきた逸品。世界のソムリエからも高く評価され、まさに“世界に誇る福島の米焼酎”です。
🍶 受賞焼酎のご紹介

▶ばがねっか(25度)
- 精米歩合60%、吟醸酒と同じ仕込み
- 只見産酒米100%使用
- リンゴを思わせる華やかな香り
- 減圧蒸留でクリアな味わい
✨TWSC殿堂入り&金賞多数、KuraMaster金賞、カタドール金賞など受賞歴多数!

▶奥会津ねっか(40度)
- 3年以上木樽熟成
- バニラ香と妖艶な吟醸香
- 甘みとコクのバランスが絶妙
✨フランス・KuraMasterでも連続金賞、TWSC最高金賞など受賞歴多数!
🌾農業と自然を未来へつなぐ蒸留所の挑戦


「合同会社ねっか 奥会津蒸留所」は、地元の若手農家と醸造家が集まって2016年に設立。地域農業の再生、若者の地元定着、冬季雇用創出を目指し、「米で地域を守る」焼酎づくりを続けています。
🧑🌾農業の未来を守るために
- 自社田圃100%使用
- JGAP認証取得
- プラごみ削減のためノンプラスチック肥料を採用
🌱環境への配慮も万全
- 2023年より再生可能エネルギー100%導入
- 減圧蒸留でCO2排出量を抑制
🏅地域貢献も高評価!


- ディスカバー農山漁村アワード 特別賞(2024)
- 日本農業賞 食の懸け橋部門 特別賞(2022)
- 福島NEXT 知事賞(2021)など、地域づくりでも多数受賞
📍購入・詳細はこちらから
公式HP ▶ https://nekka.jp/
Instagram ▶ https://www.instagram.com/nekkallc/
コメント